2021年02月26日 12時のデータ
YouTubeチャンネル概要
こんにちは、かほです!
岐阜県出身の山登り好き女子です!⛰
2020年2月いっぱいで勤めていたIT系企業を退職し
今は専業Youtuberとして活動してます!
学生時代はイタリアに留学していたので
イタリアの動画をアップするチャンネルもやってます!
(イタリア気分byかほ)
「本当に一人で登っているの?」
と言う質問をよくいただくのですが、本当に一人で登ってます!⛰
ちなみに、編集も一人でやってます💻💪
全てが私の手作り的な感じになっていて
至らないところもあるかもしれませんが、
楽しんでいただけると嬉しいです😍💓
毎日投稿を目指しているのですが、
疲れた時は投稿できないこともあります…!😅
みなさんからのあたたかいコメント、とっても嬉しいです!
リクエストも受け付けています♪
ちなみに、
このチャンネルのタイトルは湊かなえさんの小説「山女日記」から命名させていただきました!
ファンレター・プレゼントはこちらまで⏬
〒105-0013
東京都港区浜松町2-2-15
浜松町ダイヤビル2F
元OL登山日記かほ 宛
※冷蔵・冷凍が必要なもの、4kg以上のもの、
たて・横・高さの合計が150cm以上のものは受け取れません
あまり、更新できていないですがSNSもよければフォローお願いします♡
instagram:https://www.instagram.com/kaho_yamanobori/
twitter:https://twitter.com/kaho_yamanobori
みなさんにもっともっと楽しんでもらえるように頑張って撮影&編集します〜!\( ˆoˆ )/
岐阜県出身の山登り好き女子です!⛰
2020年2月いっぱいで勤めていたIT系企業を退職し
今は専業Youtuberとして活動してます!
学生時代はイタリアに留学していたので
イタリアの動画をアップするチャンネルもやってます!
(イタリア気分byかほ)
「本当に一人で登っているの?」
と言う質問をよくいただくのですが、本当に一人で登ってます!⛰
ちなみに、編集も一人でやってます💻💪
全てが私の手作り的な感じになっていて
至らないところもあるかもしれませんが、
楽しんでいただけると嬉しいです😍💓
毎日投稿を目指しているのですが、
疲れた時は投稿できないこともあります…!😅
みなさんからのあたたかいコメント、とっても嬉しいです!
リクエストも受け付けています♪
ちなみに、
このチャンネルのタイトルは湊かなえさんの小説「山女日記」から命名させていただきました!
ファンレター・プレゼントはこちらまで⏬
〒105-0013
東京都港区浜松町2-2-15
浜松町ダイヤビル2F
元OL登山日記かほ 宛
※冷蔵・冷凍が必要なもの、4kg以上のもの、
たて・横・高さの合計が150cm以上のものは受け取れません
あまり、更新できていないですがSNSもよければフォローお願いします♡
instagram:https://www.instagram.com/kaho_yamanobori/
twitter:https://twitter.com/kaho_yamanobori
みなさんにもっともっと楽しんでもらえるように頑張って撮影&編集します〜!\( ˆoˆ )/
動画数
0かほの登山日記の人気YouTube動画
【冬の燕岳②】燕山荘を目指して雪山登山!マイナス10℃の過酷な環境でカメラダウン!?
撮影日:2020年12月26日
あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いいたします!
さて、動画では昨年末にチャレンジした
冬の燕岳の様子をお届けします!
今回は3本立てです!
第1回はこちら⏬
https://www.youtube.com/watch?v=kT5yjnyAu-c&t=227s
第3回はこちら⏬
https://youtu.be/F2YhAkb8PSg
今回は燕山荘が主催するツアーに参加してきました🏔
(ツアー中や燕山荘の中の撮影は許可をいただいております!)
ガイドさんが前を歩き、
一番後ろには燕山荘のスタッフさんが歩いてくれています!
ツアー料金:34,000円
今回はGOTO適用で22,100円に割り引かれ
5000円分の地域共通クーポンがついてきました。
冬の北アルプスの環境はかなり厳しいです。
ぜひ、安全登山をなさってください。
燕山荘のホームページにかなり情報が細かく載っています⏬
https://www.enzanso.co.jp/enzanso/new-year
冬季は登山口の12km手前から車道を歩いてのアクセスとなります。
私は体力に自信がなく、
日の入りの時間も心配だったので登山口の中房温泉で1泊しました。
中房温泉さんのサイトはこちらです⏬
https://nakabusa.com/
私の動画を見て、行ってみたいと思う方がいらっしゃいましたら
時間と自身の体力と相談して余裕をもった計画を立てて
お出かけいただきたいと思います!
【行程】
7時20分 中房温泉出発(1462m)
8時20分 第一ベンチ(1675m)
それぞれのベンチで5~10分の休憩をとっています!
9時10分 第二ベンチ(1840m)
10時05分 第三ベンチ(2006m)
11時10分 富士見ベンチ(2200m)
12時15分 合戦小屋(2350m)
冬季もトイレが使用できます!🚻
休憩
12時30分 合戦小屋出発
合戦小屋以降は吹きさらしとなるので
ゆっくりと休憩する場所はほぼありません
14時30分 燕山荘到着
【装備】※他にも持ち物はありますが代表的なもののみ書いています
・ピッケル
・アイゼン(12本爪)
・ワカン
・ハードシェル上下
・分厚いダウン
・薄手のダウン
・フリース
・厚手のタイツ
・手袋(薄手・厚手・オーバー それぞれ2枚ずつ)
・バラクラバ
・ゴーグル
ご視聴いただきありがとうございました!
次回の動画でお会いしましょう!
ご要望をいただいたので住所を設けさせていただきました!
ファンレター・プレゼントはこちらまで⏬
〒105-0013
東京都港区浜松町2-2-15
浜松町ダイヤビル2F
元OL登山日記かほ 宛
※冷蔵・冷凍が必要なもの、4kg以上のもの、
たて・横・高さの合計が150cm以上のものはお受取りができません
※お返事をお送りすることはできませんがご了承頂けますと幸いです
●―○―●―○―●―○―●―○―●―○―●―○―●―○―●
イタリアのチャンネルもあります♪
https://www.youtube.com/channel/UC2YbjzlNZ8KpX-0t4JHdJRA?view_as=subscriber
お仕事の依頼はこちら💼⏬
kaho.yamanobori@gmail.com
インスタグラムのフォローはこちら🔽
https://www.instagram.com/kaho_yamanobori/
twitterのフォローはこちら🔽
https://twitter.com/kaho_yamanobori